2010年 | |||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
横浜植木展示会・洋百合試作の様子(6月24日) | ||
---|---|---|
6月18日、横浜市で開催された横浜植木様展示会に参加をしました。 ![]() 横浜植木展示会の様子 (写真−産業貿易センタービル(神奈川県横浜市)にて) 展示会では新品種を中心に展示がされ、来年以降の作付品種を検討する大切な機会となっています。 今年もオリエンタル、LAともに有望な品種が多く、今後の生産に向け検討が重ねられました。
JA上伊那でも管内圃場にて試作品種の作付を行なっており、LAユリを中心に開花が始まりました。 |
新鉄砲百合圃場巡回の様子(6月17日) | ||
---|---|---|
6月16日、新鉄砲百合南部支部にて圃場巡回が開催されました。 ![]() 圃場巡回の様子 (写真−宮下真坪さん方圃場(上伊那郡飯島町)にて) 今年の生育は春先の低温、低日照などで例年に比べ約1週間程度遅めとなっており、早生系統で一部凍霜害被害も見られていますが、このところの高温を受け出荷まであと僅かの段階となりました。
新鉄砲百合の出荷は来週からピークを迎え、早生品種から晩生品種まで継続的に晩秋まで出荷が継続される予定となっています。 |
花き部会市場取引懇談会(6月10日) | ||
---|---|---|
6月3日、お取引市場15社、ご来賓各位をお招きし花き部会市場取引懇談会が開催されました。 ![]() 信州トレードフェア大阪会場の様子 (写真−大阪中央卸売市場本場会議室(大阪府大阪市)にて) 懇談会では平成21年度実績、平成22年度の出荷計画のほか、生産、流通、販売に関する様々なテーマに沿って各社よりご意見を頂戴しました。
世界的な不況や燃油高騰、また、増加する輸入品など生産、販売情勢は厳しさを増すばかりですが、産地一丸となりより良い産地となれるよう努力をして行きたいと思います。 |
信州トレードフェアの様子(6月3日) | ||
---|---|---|
関西、関東にて全農長野主催で信州トレードフェア(商談会)が開催されました。 ![]() 信州トレードフェア大阪会場の様子 (写真−大阪中央卸売市場本場会議室(大阪府大阪市)にて) 信州トレードフェアは夏場のトルコギキョウ等を中心とした夏場の出荷が始まるこの時期に毎年開催されているもので、長野県JA産地と各方面の市場、実需者との懇談が行なわれています。例年トレードフェアのから始まるフェアや取引も多いことから、産地作りに重要な場として産地から実需者へ向けたインフォメーションとなりました。
今年の生育は低温や日照不足の影響もありやや遅れ気味となっていますが、本格的な夏の出荷に向け定植、管理と品目に応じた管理が行なわれています。 |