花カレンダー
花カレンダー 2010年1月

2010年
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月


チューリップ品種展示の様子(1月28日)

 東京フラワーポート様にてチューリップ品種展示を行なっていただきました。

品種展示の様子
チューリップ品種展示の様子
(写真−東京フラワーポート様(東京都)にて)

 展示は現在出荷のある8品種で行われました。
 また、近年注目されている球根付き切花の展示も行い、今後の販売に向けお客様にアピールを行うことができました。

球根付き
球根付きチューリップ
勉強会
勉強会

 また、週末に行なわれた勉強会にも参加させていただきました。
 生産、販売と連携を執りながら、今後もよりよい花を皆様にお届けできるよう努力をして行きたいと思います。


冬場品目現地査定会の様子(1月21日)

 振興花卉研究会にて東京フラワーポート様を訪問、冬場品目の現地指導会と販売会議を行いました。

現地指導会の様子
現地指導会の様子
(写真−東京フラワーポート様(東京都)にて)

 チューリップ、ラナンキュラスなど冬場を彩る花の出荷が開始され、ピークに向けてメイン販売市場の東京フラワーポート様にて現地指導会を行ないました。
 現地指導会では競り前に着荷状態の確認、他産地様との比較などについて行なわれました。また、出荷の問題点や改善点などについての意見交換を行ないました。

競り前に
競り前に
出荷の様子
出荷の様子

 東京フラワーポートさまでは今後チューリップの品種展示も行っていただける予定で、冬場の生産の活性に向けて産地アピールを行なって行きたいと思います。


アルストロメリア品種展示の様子(1月14日)

 なにわ花いちば様にてアルストロメリア品種展示を行なっています。

選花場開き
アルストロメリア品種展示の様子
(写真−なにわ花いちば様(大阪府)にて)

 現在JA上伊那では約120品種の作付、出荷を行っていますが、展示は新品種、特選品種40品種の他、タキイ種苗様からご提供をいただき来シーズ以降発売される試作品種11品種、合計51品種で行なわれました。

品種展示
品種展示の様子
試作品種
試作品種

 年が改まり、これから5月にかけてアルストロメリアの最盛期を迎えるにあたり買参人の皆様へJA上伊那アルストロメリアをアピールできる機会となりました。
 展示は1月15日まで行なわれる予定となっています。


選花場開きの様子(1月7日)

 JA上伊那では、1月3日から今年の出荷を開始しました。

選花場開き
選花場開きの様子
(写真−JA上伊那南部選花場(駒ヶ根市)にて)

 出荷開始にあたっては各選花場にて選花場開きが行なわれ、今年が良い年となるよう生産者、担当者にて神事を行ないました。

チューリップ
チューリップ
ラナンキュラス
ラナンキュラス

 出荷はアルストロメリア中心ですが、チューリップやラナンキュラスといった冬場を彩る花の出荷も始まっており、開始から色鮮やかな出荷となっています。

 生産コストの増加やデフレといわれる経済状況の中、生産を取り巻く環境は益々厳しいものとなっておりますが、生産者一丸となりより良い未来を目指して生産・販売を今後も目指してゆきたいと思います。
 本年もJA上伊那花き部会をよろしくお願いします。



トップ>> 花カレンダー>> 花カレンダー最新情報

このページのご意見ご感想を
こちら<kaki@ina.janis.or.jp>のメールアドレスまでお寄せ下さい。


© Copyright 2003- JA上伊那花卉部会 All Right Reserved.
このページ内の画像、文章表現等の無断転載はご遠慮下さい。