2009年 | |||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
アルストロメリア圃場巡回の様子(6月25日) | ||
---|---|---|
夏場の管理期を迎え、北部地区でアルストロメリア圃場巡回が開催されました。 ![]() 圃場の様子 (写真−飯沼輝雄さん方圃場(辰野町)にて) アルストロメリアは改植シーズンを終え、秋からの出荷に向けた管理作業の季節となっています。 今年も多くの新品種が導入されていると共に、据置株についても間引きや花の整理、また、夏場も継続をした出荷に向けて管理がされています。
株作り、害虫の防除などさまざまな作業を経て本格的な出荷シーズンを迎えられるよう、真夏も継続した圃場管理が行なわれています。 |
新鉄砲百合出荷ピークへ(6月18日) | ||
---|---|---|
新鉄砲百合の出荷がピークを迎えています。 ![]() 圃場の様子 (写真−矢澤雄一さん方圃場(飯島町)にて)
新鉄砲百合は南部系、希系の2系統が作付けされており南部系の早生系統から出荷が開始、来週に向けピークを迎えます。
南部系に続き希系も来週半ばから本格出荷となる予定で、来週一週間で約30万本が出荷をされる予想となっています。 |
花き部会販売推進会議の様子(6月11日) | ||
---|---|---|
6月11日、お取引市場15社をお招きし販売推進会議が開催されました。 ![]() 会場の様子 (写真−JA上伊那本所(伊那市)にて)
販売推進会議は夏場の品目の最盛期を目前にしたこの時期に毎年開催されています。
昨年度は景気不振の影響もあってか一昨年度に比べ実績を落とす結果となりましたが、より良い生産、販売を再構築できるよう産地一丸となり努力して行きたいと思います。 |
市場販売推進・トレードフェアの様子(6月4日) | ||||
---|---|---|---|---|
6月2日、3日の両日、夏場品目の出荷時期を迎え花き部会、トルコギキョウ専門部、鉄砲百合専門部合同で関西方面市場6社を訪問、市場販売推進が開催されました。 ![]() (写真−なにわ花いちば様(大阪市)にて) 各市場では「信州フラワーフェア」と題し長野県下各JAで出荷をされている品目の品種展示も行われており、夏場の主産地として生産、販売両面から各市場との懇談を行いました。
また、6月2日には長野県下各JAと関西、中京方面市場、実需者による商談会、信州フラワーフェアが開催されました。
これから夏場に向け様々な品目の出荷が最盛期を迎える中、今年も様々な展開の中でJA上伊那の花が多くの皆様の目に止まることが出来るよう、積極的な生産、販売を目指して行きたいと思います。 |