花カレンダー
花カレンダー 2009年4月

2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月


アルストロメリア産地フェアの様子(4月23日)

 ゴールデンウィーク間近の週末、関西、中京地区にてアルストロメリア産地フェアを開催しました。

ア産地フェアの様子
アルストロメリア産地フェアの様子
(写真−ジャスコ伊丹店様(兵庫県伊丹市)にて)

 イオン・ジャスコ様では先週に引き続き産地加工品でのフェアを開催しました。
 伊丹店様では初めての開催、扶桑店様、各務原店様では昨年に引き続いての開催で、新規、リピートと多くのお客様にお越しいただくことが出来ました。

扶桑店様
ジャスコ扶桑店
(愛知県丹羽郡)
各務原店様
ジャスコ各務原店
(岐阜県各務原市)

 また、ユニー・アピタ様では愛知県内の5店舗でフェアを開催しました。

名古屋南店様
アピタ名古屋南店様
(愛知県名古屋市)
高蔵寺店様
アピタ高蔵寺店様
(愛知県春日井市)

 フェアは3月に引き続いてのもので、先のフェアでお買い上げいただいたお客様からリピートをいただくなどフェアとしての定着を強く感じることが出来ました。

名古屋北店様
アピタ名古屋北店様
(愛知県名古屋市)
稲沢店様
アピタ稲沢店様
(愛知県稲沢市)

 また、今回のフェアにおいても生産者、全農長野、JA上伊那職員により店頭販売をさせていただきました。フェアの週末は全国的に天候には恵まれませんでしたが、アルストロメリアの長所を多くのお客様に知っていただくことができ、今後にむけて大きな弾みをつけることが出来る産地フェアとなりました。

 これからのフェア日程はこちら


アルストロメリア産地フェアの様子(4月23日)

 週末に関東、関西地区の計6店舗様でアルストロメリア産地フェアを開催しました。

ア産地フェアの様子
アルストロメリア産地フェアの様子
(写真−ジャスコ津田沼店様(千葉県習志野市)にて)

 イオン・ジャスコ様では、恒例の産地加工フェアを開催しました。
 産地で販売用花束に加工をして出荷、販売をすることで流通ルートを短くし、より鮮度の良いものをお客様へお届けできるよう配慮をしたもので、今年で4年目の取り組みとなります。

ジャスコ与野店様
ジャスコ与野店様
(埼玉県与野市)
姫路店様
ジャスコナゴヤドーム前店
(愛知県名古屋市)

 うち津田沼店様(千葉県習志野市)、与野店様(埼玉県与野市)、ナゴヤドーム前店様(愛知県名古屋市)、北花田店様(大阪府堺市)、姫路大津店様(兵庫県姫路市)の5店舗では花市場、生産者、全農長野、JA担当者にて店頭に立たせていただきフェア販売を行いました。
 また、今年度のJA上伊那新規採用職員も研修としてお客様との対面販売をさせていただき、より良いJA、より良い産地となれるようJA上伊那一丸となってのフェア開催となりました。

守谷店様
ジャスコ北花田店様
(大阪府堺市)
幸手店様
ジャスコ姫路大津店様
(兵庫県姫路市)

 また、同じ週末にはマックスバリュ姫路店様(兵庫県姫路市)店頭でもアルストロメリア産地フェアを開催しました。
 こちらのフェアも3年継続をさせていただいていることもあり、リピートのお客様を中心に大変盛況なフェア販売となりました。

マックスバリュ姫路店様 マックスバリュ姫路店様
マックスバリュ姫路店様(兵庫県姫路市)

 アルストロメリア産地フェアはこれから5月中旬過ぎまでほぼ毎週末開催されることとなっており、多くのお客様と会話をさせていただきながら、産地として発展して行けるよう努力をして行きたいと思います。

 これからのフェア日程はこちら


アルストロメリア産地フェアの様子(4月16日)

 今週も関西、関東の各地でアルストロメリア産地フェアを開催しました。

ア産地フェアの様子
アルストロメリア産地フェアの様子
(写真−ホームセンタームサシ京都八幡店様(京都府八幡市)にて)

 ホームセンタームサシ様では毎年アルストロメリア産地フェアを開催していただいており、今シーズンも12月に引き続きいてのフェアとなりました。
 週末の好天にも恵まれ多くのお客様にお越しいただくことができると共に、毎年開催していることもあり徐々にお客様への定着を感じることの出来るフェアとなりました。

京都八幡店様
ホームセンタームサシ
京都八幡店様
姫路店様
ホームセンタームサシ
姫路店様

 また、ジョイフル本田様では3月末に引き続き、埼玉、茨城の店舗様でのフェアを開催していただきました。
 こちらも好天に恵まれたこともあり多くのお客様にお越しいただき、大変盛況なフェア販売となりました。

守谷店様
ジョイフル本田
守谷店様
幸手店様
ジョイフル本田
幸手店様

 産地フェアはこれからも各地で開催をされる予定で、全国のお客様との対話を通じより良いアルストロメリアの生産につなげて行きたいと思います。

 これからのフェア日程はこちら


アルストロメリア産地フェアの様子(4月9日)

 4月に入り、最盛期と共にますますアルストロメリア産地フェアが活発に開催されています。

ア産地フェアの様子
アルストロメリア産地フェアの様子
(写真−カサブランカ銀座店様(東京都中央区)にて)

 (株)フロリード様のアンテナショップ、カサブランカ銀座店様では4月9日、10日の両日、アルストロメリア産地フェアを開催しています。
 フェアは昨年秋に引き続いてのもので、都心でのフェアに多くのお客様にアピールすることができました。

産地フェアの様子
産地フェアの様子
産地フェアの様子
産地フェアの様子

 フェアはこれから5月一杯まで、全国で継続的に行なわれる予定となっています。

 これからのフェア日程はこちら


アルストロメリア産地フェアの様子(4月2日)

 3月最後の週末、関東、関西、中京の各地でアルストロメリア産地フェアを開催しました。

ア産地フェアの様子
アルストロメリア産地フェアの様子
(写真−ジャスコ京都五条店様(京都府京都市)にて)

 ジャスコ様では、産地加工品でのフェアを開催しました。
 産地加工は毎年この時期を皮切りに毎年開催をいていただいているもので、加工ルートを短縮することで品質向上となりお客様からも大好評をいただいています。
 今回は産地より生産者、担当者で3店舗の店頭へ立たせていただき、いずれの店舗も多くのお客様にお越しいただくことができました。

ジャスコ岡崎南店様
ジャスコ岡崎南店様
ジャスコ大日店様
ジャスコ大日店様

 また、同じ週末にはジョイフル本田様でのフェアも開催されました。
 ジョイフル本田様でのフェアは今シーズン2回目、3年継続して行なっており、リピート、新規のお客様とこちらも大変好評な販売となりました。

ジョイフル本田千葉ニュータウン店様
ジョイフル本田千葉ニュータウン店様
ジョイフル本田瑞穂店様
ジョイフル本田瑞穂店様

 産地フェアはこれからも5月末まで毎週のように開催される予定で、多くのお客様と接し生産の糧と出来るよう今後も活動の幅を広げて行きたいと思います。



トップ>> 花カレンダー>> 花カレンダー最新情報

このページのご意見ご感想を
こちら<kaki@ina.janis.or.jp>のメールアドレスまでお寄せ下さい。


© Copyright 2003- JA上伊那花卉部会 All Right Reserved.
このページ内の画像、文章表現等の無断転載はご遠慮下さい。