2009年 | |||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
信州フラワートレードフェアの様子(5月28日) | ||
---|---|---|
東京都大田市場内にて開催された商談会、信州フラワートレードフェアに出席をしました。 ![]() トレードフェア会場の様子 (写真−ホテルコムズ様(東京都大田区)にて)
トレードフェアは毎年この時期に開催されているもので、高冷地である長野県内各JA、市場、実需者との懇談、商談の場となっています。
商談会では夏場品目でのフェアにも積極的なご意見をいただき、年間を通じてJA上伊那をアピールできるよう弾みをつけることが出来ました。 |
アルストロメリア産地フェアの様子(5月21日) | ||||
---|---|---|---|---|
5月16日、17日の週末、全国のジャスコ様にて今シーズン最後となるアルストロメリア産地加工品でのフェアを開催しました。 ![]() アルストロメリア産地フェアの様子 (写真−ジャスコ京都五条店様(京都府京都市)にて)
フェアは津田沼店様(千葉県習志野市)、ワンダーシティー店様(愛知県名古屋市)、京都五条店様(京都府京都市)、姫路大津店様(兵庫県姫路市)の4店舗様にて生産者、担当者が店頭に立たせていただきました。
また、今回のフェアは3月から継続をしている産地加工フェアの今シーズン最終回と言うこともありお客様からは前回までのフェアでの印象や、来シーズンも楽しみにしていただけているご意見など、様々なお話をいただくことが出来ました。
今回のフェアを持って今シーズンのアルストロメリア産地フェアは最終となりますが、一年を通じて出荷が行なわれる中今後も様々な意見をお聞きし、アルストロメリアの生産拡大と来シーズンに向けた新たな展開を追及して行きたいと思います。 |
アルストロメリア改植の様子(5月13日) | ||
---|---|---|
最盛期を過ぎ、アルストロメリアの改植が進んでいます。 ![]() 改植苗のポット取りの様子 (写真−JA上伊那駒ヶ根選花場(駒ヶ根市)にて)
アルストロメリアの新苗は3月中旬から徐々に進み、出荷最盛期が終了した5月頃から本格的に改植が進みます。
アルストロメリアは秋からのシーズンに向けても数多くの新品種が導入され、よりお客様ニーズに沿った生産を行なえるよう、生産者、JA一丸となり取り組んで行きたいと思います。 |
アルストロメリア産地フェアの様子(5月7日) | ||||
---|---|---|---|---|
ゴールデンウィーク中の週末も中京、関東地区にてアルストロメリア産地フェアを開催しました。 ![]() アルストロメリア産地フェアの様子 (写真−ジャスコ四日市北店様(三重県四日市市)にて)
フェアは全国のジャスコ各店様にて産地加工品で行なわれ、うち四日市北店様(三重県四日市市)、大日店様(大阪府守口市)では産地より生産者、担当者にて店頭販売に立たせていただきました。
ジャスコ様での産地加工フェアは今後、5月16日、17日の二日間にも予定をされており、多くのお客様にアルストロメリアのアピールを行なえるよう活動を続けて行きたいと思います。
|