花カレンダー
花カレンダー 2009年5月

2009年
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月


信州フラワートレードフェアの様子(5月28日)

 東京都大田市場内にて開催された商談会、信州フラワートレードフェアに出席をしました。

会場の様子
トレードフェア会場の様子
(写真−ホテルコムズ様(東京都大田区)にて)

 トレードフェアは毎年この時期に開催されているもので、高冷地である長野県内各JA、市場、実需者との懇談、商談の場となっています。
 JA上伊那では主要品目であるアルストロメリアはシーズン終盤となっていますが、これからユリ類、トルコギキョウなど夏場品目の出荷が始まる時期とあり、各実需者の皆様との懇談を行いました。

 また、会場では各JAから出荷される花の展示や産地からのプレゼンテーションなども行なわれ、夏場の生産が盛んな長野県を多くの皆様に知っていただく機会となりました。

会場の様子
会場の様子
産地プレゼンテーション
産地プレゼンテーション

 商談会では夏場品目でのフェアにも積極的なご意見をいただき、年間を通じてJA上伊那をアピールできるよう弾みをつけることが出来ました。

 JA上伊那では今後、6月から7月にかけユリ類、8月からトルコギキョウなど多くの品目で出荷最盛期を迎える予定となっています。


アルストロメリア産地フェアの様子(5月21日)

 5月16日、17日の週末、全国のジャスコ様にて今シーズン最後となるアルストロメリア産地加工品でのフェアを開催しました。

産地フェアの様子
アルストロメリア産地フェアの様子
(写真−ジャスコ京都五条店様(京都府京都市)にて)

 フェアは津田沼店様(千葉県習志野市)、ワンダーシティー店様(愛知県名古屋市)、京都五条店様(京都府京都市)、姫路大津店様(兵庫県姫路市)の4店舗様にて生産者、担当者が店頭に立たせていただきました。
 津田沼店様、京都五条店様、姫路大津店様では複数回開催をしており、ワンダーシティー店様は4月にオープンした新店舗と言うこともあり、リピート、新規を問わず多くのお客様にお越しいただくことができました。

津田沼店様
津田沼店様
(千葉県習志野市)
ワンダーシティー店様
ワンダーシティー店様
(愛知県名古屋市)

 また、今回のフェアは3月から継続をしている産地加工フェアの今シーズン最終回と言うこともありお客様からは前回までのフェアでの印象や、来シーズンも楽しみにしていただけているご意見など、様々なお話をいただくことが出来ました。

京都五条店様
京都五条店様
姫路大津店様
姫路大津店様

 今回のフェアを持って今シーズンのアルストロメリア産地フェアは最終となりますが、一年を通じて出荷が行なわれる中今後も様々な意見をお聞きし、アルストロメリアの生産拡大と来シーズンに向けた新たな展開を追及して行きたいと思います。

 また、これから夏場に向けてもトルコギキョウ、鉄砲百合など多くの品目での産地フェアを継続して行い、消費者層へ向けた花のアピールが行なえればと思います。


アルストロメリア改植の様子(5月13日)

 最盛期を過ぎ、アルストロメリアの改植が進んでいます。

ポット取りの様子
改植苗のポット取りの様子
(写真−JA上伊那駒ヶ根選花場(駒ヶ根市)にて)

 アルストロメリアの新苗は3月中旬から徐々に進み、出荷最盛期が終了した5月頃から本格的に改植が進みます。
 今年は約55,000株の新苗が導入され、秋からの出荷に向け管理がされています。

改植苗
改植苗
改植直後の圃場
改植直後の圃場

 アルストロメリアは秋からのシーズンに向けても数多くの新品種が導入され、よりお客様ニーズに沿った生産を行なえるよう、生産者、JA一丸となり取り組んで行きたいと思います。


アルストロメリア産地フェアの様子(5月7日)

 ゴールデンウィーク中の週末も中京、関東地区にてアルストロメリア産地フェアを開催しました。

ア産地フェアの様子
アルストロメリア産地フェアの様子
(写真−ジャスコ四日市北店様(三重県四日市市)にて)

 フェアは全国のジャスコ各店様にて産地加工品で行なわれ、うち四日市北店様(三重県四日市市)、大日店様(大阪府守口市)では産地より生産者、担当者にて店頭販売に立たせていただきました。
 連休中とあり各店舗とも多くのお客様に恵まれ、大変好調な販売となりました。

大日店様 大日店様
アルストロメリア産地フェアの様子
ジャスコ大日店様(大阪府守口市)

 ジャスコ様での産地加工フェアは今後、5月16日、17日の二日間にも予定をされており、多くのお客様にアルストロメリアのアピールを行なえるよう活動を続けて行きたいと思います。
 これからのフェア日程はこちら



トップ>> 花カレンダー>> 花カレンダー最新情報

このページのご意見ご感想を
こちら<kaki@ina.janis.or.jp>のメールアドレスまでお寄せ下さい。


© Copyright 2003- JA上伊那花卉部会 All Right Reserved.
このページ内の画像、文章表現等の無断転載はご遠慮下さい。