2009年 | |||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
アルストロメリア各種イベントの様子(1月28日) | ||||
---|---|---|---|---|
2009年の幕開け、各地でアルストロメリアのイベントが開かれています。 ![]() アルストロメリアフェアの様子 (写真−フラワーショップ京王新宿地下店様(新宿区)にて)
フラワーショップ京王様では、アルストロメリア産地フェアを開催していただいています。フェアは新品種、既存品種あわせ約20品種を店頭に並べ、盛大に開催していただきました。
また、来る需用期に向け世田谷花き様、フラワー・オークション・ジャパン様ではアルストロメリア品種展示を行っていただいています。
これから5月一杯までアルストロメリアの出荷最盛期となりますが、今年も多くのイベントを通じて皆様にアルストロメリアをご愛顧いただけるよう活動を重ねて行きたいと思います。 |
ラナンキュラス出荷の様子(1月22日) | ||
---|---|---|
冬場の品目、ラナンキュラスの出荷が本格的に始まりました。 ![]() 圃場の様子 (写真−所河昌昭さん方圃場(駒ヶ根市)にて)
ラナンキュラスは昨年10月頃に定植をされ、年末より出荷が始まっています。
JA上伊那では昨年から本格的に作付けが行われており、年々生産量を増やしています。 |
チューリップ出荷の様子(1月15日) | ||
---|---|---|
チューリップの出荷が本格的に開始となりました。 ![]() バケット出荷の様子 (写真−JA上伊那南部選花場(駒ヶ根市)にて)
チューリップは昨年11月頃より球根の植え付けが始まり、年明けより出荷が始まりました。写真の「クリスマスドリーム」「ホワイトマーベル」を中心に各色出荷をされており、冬場の選花場を彩っています。
チューリップの作付けは一昨年来の重油高騰の煽りを受け減少傾向にありますが、品種の検討や品質向上に向けた様々な取り組みの中でブランド力を高め積極的な販売を行ってゆきたいと思います。 |
新年初出荷の様子(1月8日) | ||
---|---|---|
JA上伊那では1月2日より出荷業務を開始しました。 ![]() 上伊那の初日の出 (写真−箕輪町にて)
出荷は1月2日に関東洋花市向け、3日に全国市場初市向けに行われました。
現在の主力であるアルストロメリアは年末年始と好天に恵まれたおかげもあり、初市向け出荷は約12万本と一年の幕開けに相応しい多くの出荷となりました。また、冬場の生産品目、チューリップの出荷も初市から開始となりました。 |