2008年 | |||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
なんしんフラワーショー参加(7月31日) | ||
---|---|---|
7月25日、26日にJAみなみ信州にて行われた南信フラワーショーに、産地として出展、参加をしました。 ![]() 会場の様子 (写真−JAみなみ信州(長野県飯田市)にて)
年々変化する気候の中、花の生産環境も難しさを増して行く中ですが、多くの皆さまにより良い花を届ける使命の元今後も長野県一丸となり花の生産に取り組んで行きたいと思います。 |
青年部市場研修の様子(7月24日) | ||
---|---|---|
花き部会青年部にて、市場研修が開催されました。 ![]() 競り前挨拶の様子 (写真−世田谷花き様(東京都世田谷区)にて)
研修はJA上伊那若手生産者で毎年おこなっているもので、今年は世田谷花き様、第一園芸様にて行われました。
また、研修の中では実際の店頭などにもお邪魔させていただき、花の流通全般を見学させていただく良い機会となりました。 |
各種査定会の様子(7月17日) | ||
---|---|---|
夏場の品目の出荷時期を迎え、各種品目の出荷査定会が開催されています。 ![]() トルコギキョウ出荷査定会の様子 (写真−JA上伊那中部選花場(伊那市)にて)
中部選花場ではトルコギキョウの査定会が行われました。今年もオリジナル品種を中心に出荷が始まっています。
また、オオニソガラム、ヒペリカムなど夏を彩る草花、花木の出荷査定会が行われ、徐々に出荷が開始となっています。 |
アルストロメリア出荷反省会の様子(7月10日) | ||
---|---|---|
7月9日、アルストロメリア専門部出荷反省会が開催されました。 ![]() 会場の様子 (写真−JA上伊那本所(伊那市)にて)
年明けからの消費の停滞などに伴い実績面では大変厳しい一年となりましたが、市場各位からは責任産地としても役割等につきお話をいただき、今後の生産、販売に向け再度元気を取り戻す機会となりました。
相次ぐコストアップ、消費の停滞など生産に関わる情勢は厳しさを増す現在ではありますが、JA上伊那花き部会最大の品目として来シーズンも力いっぱい活動を行いたいと思います。 |
NaniwaFex写真報告(7月3日) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6月27日、28日に行われたなにわ花いちば様展示会、NaniwaFexに参加をしました。
|