花カレンダー
花カレンダー 2008年1月

2008年
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月


日持ち保証産地フェアの様子(1月31日)

 1月24日から26日までの3日間、神奈川県川崎市の小田急OX新百合ヶ丘店様にて、和歌山県JAみなべいなみと合同の日持ち保証産地フェアを開催しました。

現地目揃い会の様子
産地フェアの様子
(写真−小田急OX新百合ヶ丘店様(神奈川県川崎市)にて)

 小田急OX新百合ヶ丘店様での合同産地フェアは今年で3年目の取り組みで、JA上伊那からはアルストロメリア、JAみなべいなみからはカスミソウ、カラーカスミソウ、スターチス、スィートピー、キンギョソウ、スプレーカーネーション、デルフィニウムと数多くの品目でのフェアとなりました。

売り場の様子
売り場の様子
販売ディスプレイ
販売ディスプレイ

 お越しいただいたお客様からは昨年もお買い上げいただいたとのお声もいただき、フェアとして定着していることを感じるフェアでした。
 納品元のメルシーフラワー様ではこのフェアから4月まで継続的に品質保証販売を行う予定となっており、多くのお客様に花と触れ合う歓びを感じていただけるよう産地としても最大限努力をして行きたいと思います。


チューリップ現地目揃い会の様子(1月23日)

 冬の品目、チューリップの出荷が始まり、東京フラワーポート様にて現地目揃い会が行われました。

現地目揃い会の様子
現地目揃い会の様子
(写真−(株)東京フラワーポート様(東京都江戸川区)にて)

 現地目揃い会は出荷日の夜に出発し、着荷からセリまでの全工程においてチューリップの状態や販売形態を見学させていただきました。

チューリップ
チューリップ
バケット出荷の様子
バケット出荷の様子

 チューリップはELFバケットと立箱を併用しての出荷をしており、今後3月後半まで出荷をされる予定となっています。


アルストロメリア品種展示の様子(1月17日)

 先週に引き続き、今週は東京方面市場にてアルストロメリア品種展示を行いました。

品種展示の様子
品種展示の様子
(写真−(株)世田谷花き様(東京都世田谷区)にて)

 展示は世田谷花き様、FAJ様にて行われ、新品種、従来品種あわせて約70品種が市場を彩りました。

展示の様子
展示の様子(FAJ様)
展示の様子
展示ポップ(FAJ様)

 品種により出荷数量なども異なりますが、より多くの品種をご覧いただくことにより今後の販売に結びつけると共に、アルストロメリアの認知度向上にこれからも勤めて行きたいと思います。


アルストロメリア品種展示の様子(1月10日)

 今週よりなにわ花いちば様、西日本花き様にてアルストロメリア品種展示を行っていただいています。

品種展示の様子
品種展示の様子
(写真−(株)なにわ花いちば様(大阪府大阪市)にて)

 品種展示はJA上伊那で出荷される新品種、基幹品種に来年度以降導入が検討されている試作品種を加え行われました。
 一同に展示を行うことにより花色など品種特性を比較し今後の販売の参考にしていただくと共に、買参人の皆様にアルストロメリアのアピールを行う機会として貴重な機会となっています。

展示の様子
展示の様子(西日本花き様)
セリ前に
セリ前に

 アルストロメリアの出荷は今後も5月一杯までピークが継続する予定となっており、寒い時期の発色の良さ、花保ち良さをアピールしながら消費地へ花をお届けして行きたいと思います。


新年初出荷の様子(1月6日)

 JA上伊那では1月2日より今年の出荷を開始しました。


初出荷の様子
(写真−JA上伊那中部選花場(伊那市)にて)

 出荷は1月3日の関東洋花市に、1月4日・5日の初市にと行われました。
   年末年始に雪、曇天が続いていたため昨年よりやや少ない出荷数量となりましたが、アルストロメリアを中心に約12万本が全国各地の花市場へと送られました。

ストック・ラナン
ストック・ラナンキュラス
アルストロメリア
アルストロメリア

 重油代の高騰による生産コストの増加など生産地にとっては厳しい冬となっていますが、より良い花を皆様にお届けできるよう、JA上伊那一丸となり取り組んでゆきたいと思います。
 今年もJA上伊那の花をご愛顧いただきますよう、どうぞよろしくお願いします。



トップ>> 花カレンダー>> 花カレンダー最新情報

このページのご意見ご感想を
こちら<kaki@ina.janis.or.jp>のメールアドレスまでお寄せ下さい。


© Copyright 2003- JA上伊那花卉部会 All Right Reserved.
このページ内の画像、文章表現等の無断転載はご遠慮下さい。