建造物のご紹介 


建造物

本堂

本堂  法華経というお釈迦様のみ教えをそのまま本尊としています。すなわち、ご首題の右に釈迦如来、左に多宝如来、4体の菩薩様などをまつっています。
 日本では、まず、聖徳太子さまがこの法華経を弘められ、今も多くの宗派で読まれ信仰されています。

鬼子母神堂

鬼子母堂  元禄時代の建造物です。鬼子母は子どもを捕るのを生業としましたが、我が子をお釈迦さまに隠されて改心し、以後子どもの守り神となりました。
 当山の鬼子母神さまは子授け・安産・子育ての神様として広く信仰されてきました。今も、子どもが授かり無事産まれると小さな着物をあげる習慣があります。


位牌堂

位牌堂  位牌堂は大正年間の建造物です。お檀家の皆様のお位牌を安置させて戴くお堂です。
 この時代すでに位牌堂があるお寺は地域でも珍しい存在でした。
 各家の大切なお位牌をお守りするため土蔵造り(耐火構造)になっております。「旭日の天井」は日本でも珍しいと言われています。

長姫堂

長姫堂  長姫堂は深妙寺の特徴ある建造物のひとつです。公家の姫君、長姫(おさひめ)さまは、文政年間、旅の途中伊那春近郷で亡くなられました。
  旅の慰めに鈴虫を携えたそうです。このお堂の周りでは毎年、野生の鈴虫が鳴いています。


鐘楼

鐘楼  第二次世界大戦のため以前の釣鐘は供出しました。戦後4年目(昭和24年)深妙寺に鐘楼の建造物が再建されました。
 建造物は簡素ですが、低く澄んだ鐘の音色は、戦後のすさんだ人々の心を癒し続けてきました。梵鐘は広島の「平和の鐘」と同じ「老子製作所」で鋳造されました。
 あなたもこの鐘をついて、その音色に心を癒してみませんか。
 どうぞ、ご自由に衝いてみて下さい。

浄心会館

浄心会館  お寺にこられた皆様をお迎えし接待させて戴く建造物です。
 あじさいが咲くころ湯茶の接待をさせて戴くのもこの建造物です。
 この建造物の奥の部屋から「池泉鑑賞式」の庭園が眺められます。

庫裏

庫裏  深妙寺改宗700年を記念して平成11年に完成しました。
 近年お檀家になって下さるお方が増え、手狭になったため建築されました。
 総二階・約100坪の機能重視の建造物が見事に出来あがりました。
 日本建築の建造物ですので大切に末永く使用させて戴きたいと思います。

深妙寺別院

深妙寺別院

 大正年間、当山第33世日市上人の代に建立されました。ここに伊那地方初めての幼稚園(伊那幼稚園)が誕生しましたが、第二次世界大戦のため休園してしまいました。
 建物が老朽化してしまったので平成2年に再建されました。約120坪の鉄筋鉄骨総二階建ての機能を重視した現代的な建物になっています。

 ≪所在地≫
  伊那市西町4848番地(伊那税務署南隣)


ゆこゆこ信州・伊那のあじさい寺・深妙寺

あじさい寺は、気持ちよく皆さまを「おもてなしの心」でお迎えしたいと願っています。
諸堂の整備と境内の清掃にも力を入れていきたいと願っています。
お気付きの点がありましたらご意見をお寄せ下さい。工夫して参ります。

伊那市 深妙寺
長野県伊那市西春近小出3160
TEL・FAX 0265-72-5070

copyright (c) Jinmyoji Temple All rights reserved.