日蓮宗のお寺紹介



        
  りンクの旅をしてみませんか!

総本山 身延山 久遠寺



  日蓮さまが晩年の9カ年間生活された霊場です。
  法華経12章には「女人成仏」が説かれています。
  鎌倉時代の坊さんで女性信者さんに当てられた
  お手紙がたくさん遺っており国の重文になっている
  のは日蓮さまだけです。
 久遠寺
        総本山 本堂 


大本山   池上 本門寺

   本門寺

 御会式(おえしき)発祥の聖地で、約40万人の参拝者で賑わいます。
 高祖第七回忌の折制作された、 日蓮さまの尊像を格護されてお り国宝(現在国重文)の候補とい われています。
 深妙寺の歴史と深い関わりのあ るお寺です。 
 大本山 本門寺大堂
日蓮さま荼毘所(重文)
 



     能登 妙成寺 加賀100万石のお寺

前田家の殿様が建立されたお寺です。
10棟が国の重要文化財に指定されて 
います。
何年か前にお檀家さんと一緒に団体で
参拝いたしました。  
 myou 妙成寺


 
     


 題経寺柴又の帝釈天 

   渥美清さんが演じられた
「ふうてんの寅さん」の映
画で有名です。
団子屋さんもあります。
お参りされて下さい。 





  千葉 小湊 大本山 誕生寺

  
  この写真は誕生堂といい日蓮さま
      のご誕生をお祝いされているお堂です。
  日蓮さまがお生まれになられた時、鯛が
      たくさん集まってきたので海辺を「鯛ノ浦」
     と名付けられました。 

     誕生堂 
   
   ご幼少像
                

堀之内 妙法寺

 


        「堀之内」という落語の
演目になっています。
落語は日蓮宗の高座
説教が原型といわれて
います。
「お成りの間」は徳川将軍
が来寺された時お通しされ
た部屋です。 
 手前は鐘楼堂 奥は祖師堂   徳川将軍「お成りの間」  


  

  谷中 瑞輪寺

  本山瑞輪寺は初代将軍
  徳川家康公の寄進によりま
  す。身延山17世日新上人は
  家康公幼少の頃の学問の
  師匠でした。そのお礼に身延
  山の布教所として建立されま
  した。
   
  3代将軍家光公寄進    瑞輪寺 本堂


千葉県 中山 法華経寺


      左の写真は千葉県中山法華経寺の法華堂です。右は、聖教殿といって国宝の立正安国論・観心本尊抄初め日蓮さまのご真筆や遺品など貴重品が納められています。
  過日、東京国立博物館で「大日蓮展」が開催され国宝の二点をはじめご真筆のお曼荼羅や仏像など拝観することができました。 
      祖師堂   聖教殿  

       


茨城県 水戸 久昌寺 徳川光圀公のお寺


大日本史を著された黄門さまは大変
学問好きだったんですね。
この10月から武田鉄矢さんが黄門さ
まを演じられています。テレビの「水戸
黄門」は長く続いている超人気番組で
す。あの、「勧善懲悪」が良いのでしょ
うか。
 
   
     屋根にも葵紋     鐘楼 

 

京都 大本山  妙顕寺   勅願の寺院


    日蓮さまは帝都(京都)の開教を幼少の
日像さまに託されました。使命によく答え
て、後醍醐天皇に京都の弘教を許されて
勅願寺である妙顕寺を開きました。
日蓮さまは大菩薩号・日朗さま・日像さま
はそれぞれ朝廷から菩薩号を許された。
なお、あじさい寺の開基三位公日遊さまは、
日朗さまの弟子で日像さまとはの兄弟弟子
になります。  
   本堂  後醍醐天皇忌の法要  

       
 
   


 

              鴨川市 大本山 清澄寺



日蓮さまが12歳で出家得度され、修行された霊場です。
32歳の時、旭ケ森で立教開宗され日蓮宗を開かれました。
報恩殿は師匠の道善房をお祀りしています。
日蓮宗の坊さんになるためにはこのお寺で出家得度するのが登龍門です。 
 
      旭ケ森
 
      報恩殿


               玉沢 本山 妙法華寺


日蓮聖人の高弟、六老僧第1位、日昭
上人が弘安7年(1284)ご開山のお寺
である。20000坪の境内は100間塀
で囲まれています。
家康公の奥方養珠院お万さまや武将
の太田道灌などの帰依を受け大いに
栄えました。

 
 

       本堂 
 

    庫裏

 

               宮城県 仙台市 本山 孝勝寺



永仁3年(1295)日蓮さまの直弟子
中老僧日門上人によって創建されま
した。
武将の伊達政宗公・忠宗公・綱宗公
など伊達家一門の帰依を受けて大い
に栄えました。 
4代綱村公は母堂の恩に報いるため
釈迦堂を建立し釈尊像を奉安しました。
 
      
         本堂
 

   五重塔




   ゆこゆこ信州・伊那のあじさい寺・深妙寺

 
       あじさい寺は、身延山を総本山と仰ぐ日蓮宗のお寺です。日蓮宗の大本山・本山・霊跡寺院の一部を
       紹介させて戴きました。
       日蓮さまは静岡県岩間の実相寺の宝蔵で一切経を勉強され、やはり聖徳太子さまが弘められ日本仏
       教の各宗派の開祖も評価され「諸経の王」と言われる法華経の流布に生涯を捧げられれました。
       法華経の16章は「如来寿量品」といわれてお釈迦さまは永遠不滅であることが説かれています。お
       釈迦さまを中心にして信仰を深めていくことを根本としています。       



伊那市 深妙寺
長野県伊那市西春近小出3160
TEL・FAX 0265-72-5070

copyright (c) Jinmyoji Temple All rights reserved.