~永代供養のご案内~
あじさい寺で永代供養をしませんか?
A 永代供養その1 ・・・ 一般的永代供養墓
永代供養の基本
1 ご遺骨は専用骨壺に移して、永代供養塔下の大きな石室内に安置致します。
2 春彼岸・お盆に塔婆を認め仏式の供養を致します。
3 ご尊名・ご住所等は過去帳(台帳)に記載し永久保存致します。
4 石室内のご遺骨は、上記の期間が過ぎましたら、責任をもってカロート内に合葬し、引き続き永代供養を致します。
5 納骨後の管理費用等は不要です。
6 希望される方の宗旨・祭祀継承者の有無を問いません。
7 個別の法要など仏事は当山にお申込み下さい。 この場合は別に供養料がかかります
(ご心配の点がありましたらお気軽にご相談ください)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
石室供養塔 伊那で最も早く 始めました。 |
石室に入り 遺骨の前で お参り下さい。 |
慈眼の お釈迦さま |
石像とカロート | 花一杯 |
石室内安置の期間と永代供養料金
石室内に個別に安置し供養させて戴く期間と供養料は次の通りです。
・7回忌まで(6年間) 10万円
・13回忌まで(12年間)20万円
![]() |
![]() |
連結型永代供養墓 | (意匠登録第1570892号) |
隣り合わせの墓地を仲良くお使いください
ゆこゆこ信州・伊那のあじさい寺・深妙寺
あじさい寺は平成の初めから永代供養に取り組んで来ました。経験豊かなあじさい寺が
お奨めするするいくつかの種類の中から、ご家庭のご事情にあったものをお選び下さい。
詳しくは『お問合わせ』
からご連絡ください
伊那市 深妙寺
長野県伊那市西春近小出3160
TEL・FAX 0265-72-5070
copyright (c) Jinmyoji Temple All rights reserved.