2014年 | |||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
花カレンダー2014年総集編(12月28日) |
---|
年末の上伊那は厳しい寒さとなっています。 ![]() 上伊那の風景 (写真−飯島町にて)
■1月 |
南天出荷開始(12月22日) | ||
---|---|---|
年末を間近に控え、縁起物の南天の出荷が始まりました。 ![]() 南天圃場の様子 (写真−坂井美雄さん方圃場(駒ケ根市)にて)
南天はお正月の花材として毎年この時期に出荷をされます。
出荷は年内いっぱい行われ、枝南天で約12,000本、房南天で約500kgの出荷を予定しています。 |
アルストロメリア現地検討会(12月14日) | ||
---|---|---|
12月9日、アルストロメリア立毛品評会(圃場審査会)が開催されました。 ![]() アルストロメリア立毛品評会審査の様子 (写真−アルストロメリア圃場(辰野町)にて)
立毛品評会は生産レベル向上に向けて行政、全農、JA担当者で構成される立毛品評会実行委員にて圃場の審査を行うもので、例年出荷最盛期を迎えるこの時期に開催されています。
審査の結果は年間を通じて行われた立毛品評会総合審査で審査をされ、来年開催の花き部会定期総会で発表、表彰をされる予定となっています。 |
アルストロメリア現地検討会(12月07日) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
12月1日、大田花き様にてアルストロメリア現地検討会が開催されました。 ![]() アルストロメリア現地検討会の様子 (写真−大田花き様(東京都大田区)にて)
現地指導会は全部会員が実際の販売の現場を見て自らの生産物の確認と今後の生産、販売につなげるための取り組みで、11月28日に行われた第一回目に続き今年度2回目の開催となりました。
また、現地検討会に併せ場内仲卸の阪神フラワーサポート様にて産地フェア、中央通路をお借りし大田花き様、フラワー・オークション・ジャパン様協賛の元でのアルストロメリア品種展示などを行い、大田市場全体でJA上伊那アルストロメリアをアピールを行いました。
アルストロメリアはこれから年末需要に向け徐々に数量が増加する見通しで、市場、梅三人皆様に向け品質、品種、数量ともにより高度な出荷を目指し部会一丸となり取り組んで行きたいと思います。 |