2014年 | |||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
信州フラワーショー 青年部装飾の様子(1月30日) | ||||
---|---|---|---|---|
1月30日、31日に開催される信州フラワーショーウインターセレクションに向け会場装飾が行われました。 ![]() 青年部の様子 (写真−JA南信会館(伊那市)にて) 県下JA青年部による会場装飾は毎年夏、冬に行われる2回のフラワーショーで開催されており、県内産花きのアピールとともに若手生産者同士の交流にも一役買い、今後の長野県花き生産を担う上で重要な役割を持つ場となっています。
今回の装飾はJA信州諏訪、佐久浅間、みなみ信州、木曽、上伊那の5JAから約40名の若手生産者が集い、アルストロメリア、ダリア、レンギョウなど冬場の長野県で生産される花をふんだんに用いたフラワーアレンジメントを中心にエントランスから会場まで会場一面を花で埋め尽くしました。
第45回ウインター信州フラワーショーは1月30日、31日の2日間、伊那市のJA南信会館で開催されています。 |
アルストロメリア産地フェアの様子(1月23日) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1月18日、19日の週末、関東圏のイオン様、中京圏のバロー様にてアルストロメリア産地フェアが開催されました。 ![]() アルストロメリア産地フェアの様子 (写真−イオン津田沼店様(千葉県習志野市)にて)
イオン様では2006年より産地より店頭に赴き、産地加工品でのフェアを開催していますが、今シーズンよりイオン様の企画の一助として5日間の日持ち保証販売に取り組むこととなりました。
また、中京圏のバロー様では昨秋より産地フェア販売に取り組んでいただいていましたが、今回初めて産地より店頭に立たせていただきました。
本年もこれから5月末まで多くの地域、店舗でのアルストロメリア産地フェア販売が予定いされており、より多くの皆様にJA上伊那アルストロメリアを知っていただくことができるよう積極的な活動を展開して行きたいと思います。 |
アルストロメリア品種展示の様子(1月16日) | ||
---|---|---|
新年を迎え、春の最盛期に向けた商材提案としてなにわ花いちばさまにてアルストロメリア品種展示を開催しました。 ![]() アルストロメリア産地展示の様子 (写真−なにわ花いちば様(大阪府大阪市)にて)
品種展示はJA上伊那で生産しているアルストロメリア約120品種の中から新品種や主力品種を中心に選りすぐりの50品種で行われました。
アルストロメリアは春に向けて徐々に出荷数量を増やす中、これから5月にかけてほぼ毎週末ごとに全国各地で産地フェアの開催も予定されており、今シーズンも多くの地域、消費者の皆様へより良い花をお届けできるよう取り組んで行くこととなっています。 |
選花場開きの様子(1月9日) |
---|
JA上伊那では1月3日より本年の出荷が開始されました。 ![]() 駒ヶ根選花場開きの様子 (写真−JA上伊那駒ヶ根選花場(長野県駒ヶ根市)にて)
出荷開始に先立っては各選花場にて生産者、JA常勤役員参加のもと今年の豊作と安全を祈願する選花場開きが行われました。 ![]() 美篶開きの様子 (写真−JA上伊那美篶選花場(長野県伊那市)にて)
現在はアルストロメリア中心にストック、ユリなどが出荷になっており、これから厳冬に向かうに当たりチューリップ、ラナンキュラスなどの出荷が予定されています。 |