花カレンダー
花カレンダー 2014年8月

2014年
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月


トルコギキョウ産地フェア(8月31日)

 出荷最盛期を迎え、兵庫県神戸市の湊川花市場様にてトルコギキョウ産地フェアを開催していただきました。
 フェアではJA上伊那オリジナル品種を中心に販売がされ、多くのお客様に恵まれ大変盛況なフェア販売となりました。

トルコギキョウ産地フェアの様子
トルコギキョウ産地フェアの様子
(写真−湊川花市場様(兵庫県神戸市)にて)

 また、秋の出荷に向け南部地区にてトルコギキョウ巡回指導会が開催されました。
 南部地区9戸の圃場を巡回しながらより良い出荷に向け現在の作業、今後の手入れなど事務局より各圃場の生育状況に応じた指導が行われました。

南部地区圃場巡回
南部地区圃場巡回
トワイライト
オリジナル品種「トワイライト」

 トルコギキョウはこれから10月末までが出荷最盛期の予定で、今後2ヶ月で180万本の出荷予定となっています。


トルコギキョウ全員市場推進(8月24日)

 トルコギキョウ専門部会員にてなにわ花いちば様、京都生花市場様を訪問しました。

全員市場推進の様子
全員市場推進の様子
(写真−なにわ花いちば様(大阪府)にて)

 市場推進は全部会員で市場を視察することで生産に繋げる意図のもと開催され、今年はじめての取り組みとなりました。トルコギキョウは現在生産拡大中の品目で、今年は昨年比115%の生産を目指し出荷が継続されています。
 深夜の上伊那出発から着荷状況のチェック、競りの視察、意見・情報交換等を行い、現在の出荷の問題点や他産地との比較の中で今後JA上伊那として取り組む方向性の意識付けを行いました。

買参人各位へのご挨拶
買参人各位へのご挨拶
競りの様子
競りの様子

意見交換の様子
(写真−京都生花市場様(京都府京都市)にて)

 全員市場推進は2班に分かれて二日間開催されることになっており、元気な産地のアピールを含め市場を席巻できる産地であるよう取り組みを継続して行きたいと思います。


地域盆花市の様子(8月17日)

 旧盆を前に地元産の花をメインに使った盆花市が各地で開催されました。


盆花市の様子
(写真−JA上伊那飯島果実選花場(飯島町)にて)

 盆花市は旧盆に供えるセット花を販売するイベントで、各地で盛大に開催をされます。写真は飯島町の主催で行われる「いいじまはないち」で今年で25年目を迎える一大イベントとなっています。
 いいじまはないちでは町民ボランティア参加の元に約1,700束を作成、旧盆入り前日の8月12日午前中でほぼ完売となり大変盛況なイベント開催となりました。

盆花市の様子
盆花市の様子
花束づくりの様子
花束づくりの様子

 盆花市は年に一度のイベントとなりますが、地元に愛される産地ともなれるよう恒例のイベントを継続的に行って行けるよう今後も生産を続けて行きたいと思います。


新鉄砲百合立毛品評会(8月3日)

 新鉄砲百合新植の出荷時期を間近に控え、立毛品評会(圃場審査会)が行われました。

新鉄砲百合立毛品評会の様子
新鉄砲百合立毛品評会の様子
(写真−新鉄砲百合圃場(飯島町)にて)

 立毛品評会は生産レベル向上を目的に圃場での生育状況、管理状況を総合的に審査する品評会で、各品目ごとに開催されています。
 新鉄砲百合立毛品評会はJA上伊那オリジナル育種の新鉄砲百合南部系、希系の2品種を対象に行われ行政、全農、JAで構成される立毛品評会審査委員によって審査が行われました。

 今年は春先からの低温、乾燥、梅雨入り以降の小雨、高温と大変厳しい生産環境の中ですが、出品された圃場はいずれも甲乙つけ難くハイレベルでの審査となりました。

立毛品評会の様子
立毛品評会の様子
新鉄砲百合
新鉄砲百合

 審査の結果、飯島町の湯澤一雄さん方圃場が一位に選出されました。

 新鉄砲百合新植は8月上旬から出荷の予定で、早生、中生、晩生と各バラエティーで継続をしながら10月下旬まで出荷をされる予定となっています。



トップ>> 花カレンダー>> 花カレンダー最新情報

このページのご意見ご感想を
こちら<kaki@ina.janis.or.jp>のメールアドレスまでお寄せ下さい。


© Copyright 2011- JA上伊那花卉部会 All Right Reserved.
このページ内の画像、文章表現等の無断転載はご遠慮下さい。