2014年 | |||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
トルコギキョウ産地フェア(8月31日) | ||
---|---|---|
出荷最盛期を迎え、兵庫県神戸市の湊川花市場様にてトルコギキョウ産地フェアを開催していただきました。 ![]() トルコギキョウ産地フェアの様子 (写真−湊川花市場様(兵庫県神戸市)にて)
また、秋の出荷に向け南部地区にてトルコギキョウ巡回指導会が開催されました。
トルコギキョウはこれから10月末までが出荷最盛期の予定で、今後2ヶ月で180万本の出荷予定となっています。 |
トルコギキョウ全員市場推進(8月24日) | ||
---|---|---|
トルコギキョウ専門部会員にてなにわ花いちば様、京都生花市場様を訪問しました。 ![]() 全員市場推進の様子 (写真−なにわ花いちば様(大阪府)にて)
市場推進は全部会員で市場を視察することで生産に繋げる意図のもと開催され、今年はじめての取り組みとなりました。トルコギキョウは現在生産拡大中の品目で、今年は昨年比115%の生産を目指し出荷が継続されています。
![]() 意見交換の様子 (写真−京都生花市場様(京都府京都市)にて) 全員市場推進は2班に分かれて二日間開催されることになっており、元気な産地のアピールを含め市場を席巻できる産地であるよう取り組みを継続して行きたいと思います。 |
地域盆花市の様子(8月17日) | ||
---|---|---|
旧盆を前に地元産の花をメインに使った盆花市が各地で開催されました。 ![]() 盆花市の様子 (写真−JA上伊那飯島果実選花場(飯島町)にて)
盆花市は旧盆に供えるセット花を販売するイベントで、各地で盛大に開催をされます。写真は飯島町の主催で行われる「いいじまはないち」で今年で25年目を迎える一大イベントとなっています。
盆花市は年に一度のイベントとなりますが、地元に愛される産地ともなれるよう恒例のイベントを継続的に行って行けるよう今後も生産を続けて行きたいと思います。 |
新鉄砲百合立毛品評会(8月3日) | ||
---|---|---|
新鉄砲百合新植の出荷時期を間近に控え、立毛品評会(圃場審査会)が行われました。 ![]() 新鉄砲百合立毛品評会の様子 (写真−新鉄砲百合圃場(飯島町)にて)
立毛品評会は生産レベル向上を目的に圃場での生育状況、管理状況を総合的に審査する品評会で、各品目ごとに開催されています。
審査の結果、飯島町の湯澤一雄さん方圃場が一位に選出されました。 |