2014年 | |||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014なんしんフラワーフェア(7月29日) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
7月25日、26日にJAみなみ信州で開催されたなんしんフラワーフェアに出展参加しました。 ![]() トルコギキョウ出荷査定会の様子 (写真−JAみなみ信州営農部(飯田市)にて)
なんしんフラワーフェアは長野県南部地域、JA信州諏訪、JAみなみ信州、JA上伊那の3JAの出展で行われる切花品評会で、毎年7月と9月に交互で開催されています。 ![]() 長野県中央会長賞 アルストロメリア「ピンクティアラ」 (有)末広農園(伊那市)
切花品評会の他にもアレンジメント教室や地元産切花の即売なども行われ、暑い夏を彩るフェアに大変盛況なイベントとなりました。
地元の産業としての切花生産を多くの方に知っていただき、より活発な生産に結びつけることができるよう今後もアピールを行ってゆきたいと思います。 |
トルコギキョウ出荷査定会(7月20日) | ||
---|---|---|
夏の出荷最盛期を間近にトルコギキョウ出荷査定会が開催されました。 ![]() トルコギキョウ出荷査定会の様子 (写真−JA上伊那美篶選花場(伊那市)にて)
トルコギキョウは3月定植分から徐々に出荷が始まっています。
トルコギキョウはこれから徐々に数量を増やし、8月上旬に夏の出荷最盛期を迎える予定となっています。 |
アルストロメリア出荷反省会(7月13日) | ||
---|---|---|
7月9日、市場、行政、メーカー各位をお招きしアルストロメリア出荷反省会が開催されました。 ![]() アルストロメリア出荷反省会の様子 (写真−JA上伊那本所(伊那市)にて)
出荷反省会は昨年6月〜5月までのアルストロメリア出荷年度の実績、販売状況の意見交換の他、平成26年シーズンの出荷予定、販売目標などについて協議が行われました。
アルストロメリアは夏場の管理が中心の時期となりますが、少量ながら出荷も継続をされています。秋のピークは10月ころとなる見通しで、来シーズンも多くの新品種に期待が高まっています。 |
トルコギキョウ販売推進会議(7月5日) | ||
---|---|---|
7月2日、市場、行政各位をお招きしトルコギキョウ販売推進会議が開催されました。 ![]() トルコギキョウ販売推進会議の様子 (写真−JA上伊那本所(伊那市)にて)
トルコギキョウは年々生産数量が増加しており、JA上伊那でも期間的な品目の一つとして活発に生産拡大が行われています。
今年のトルコギキョウは昨年よりも15%多い約250万本の出荷を予定しており、更なる生産拡大に向けJA一丸となり努力をして行きたいと思います。 |