2013年 | |||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
秋品目の出荷(09月26日) | ||
---|---|---|
秋の彼岸も過ぎ、秋の品目が出荷時期を迎えています。 ![]() トルコギキョウ圃場の様子 (写真−トルコギキョウ圃場(駒ヶ根市)にて)
秋に向けては期間品目のトルコギキョウが出荷最盛期を迎えるほか、ユーカリ、セロシア、シンフォリカルポスなどの草花、枝ものの出荷が始まる予定となっています。
出荷は11月頃まで継続的に行われる予定となっており、秋の出荷を彩ります。 |
立毛品評会の様子(09月19日) | ||
---|---|---|
秋品目の出荷最盛期となり、トルコギキョウ、球根鉄砲百合、洋ユリの立毛品評会(圃場審査会)がそれぞれ開催されました。 ![]() トルコギキョウ立毛品評会の様子 (写真−トルコギキョウ圃場(伊那市)にて)
立毛品評会は圃場での出来栄えを競う品評会で、草姿、圃場管理、病害虫の有無などの項目で審査がされます。
審査の結果は2月に予定されている品目間での総合審査を経て3月の定期総会で表彰が行われる予定となっています。 |
なんしんフラワーフェア参加の様子(09月12日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9月5日、6日に長野県岡谷市のララ岡谷で開催されたなんしんフラワーフェアに出品、参加をしました。 なんしんフラワーフェアは長野県南部地区のJA上伊那、JA信州諏訪、JAみなみ信州を対象とし夏場品目の出来栄えを競う展示、品評会です。 ![]() 会場の様子 (写真−ララ岡谷(長野県岡谷市)にて)
フラワーフェアは3JAより約250点が出品、うちJA上伊那よりは約70点が出品されました。
JA上伊那花き部会Facebookページ https://www.facebook.com/KamiinaFlower 今夏も猛暑、少雨など花の生産には大変困難な年となりましたが、出展された花材はいずれ劣らぬ出来栄えで、ハイレベルでの品評会となりました。
また、フラワーフェア開催に合わせてアレンジメント教室も行われるなど、長野県の花を地元へアピールする大変良い機会となりました。 |