2013年 | |||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
信州フラワーショー青年部装飾(07月25日) | ||
---|---|---|
長野市で開催される信州フラワーショーサマーセレクションにて、各JA青年部による会場装飾が行われました。 ![]() 県下JA青年部の皆様 (写真−JA長野県ビルアクティーホール(長野市)にて) 装飾は県下JAで生産される花を中心に会場入口から内部を彩りました。
様々な活動を通じて県下JA一丸となり、信州の花を全国へアピールできるよう取り組んで行きたいと思います。 |
花木、草花類出荷査定会(07月18日) | ||
---|---|---|
梅雨明けとともに露地品目の出荷が増加し、それぞれ出荷査定会が開催されています。 ![]() 出荷査定会の様子 (写真−飯沼輝雄さん方(辰野町)にて)
辰野地区では特産の姫ひまわりの他ヒペリカム、アナベルの出荷査定会が、駒ヶ根地区ではヒペリカム出荷査定会がそれぞれ開催されました。いずれも管内では標高の高い山間地を中心に作付されている品目で、管内の気温差を活かして長期間のリレー出荷ができるよう生産が行われています。
いずれの品目も7月中下旬をピークに出荷が行われる予定となっています。 |
アルストロメリア出荷反省会(07月11日) | ||
---|---|---|
7月10日、お取引市場13社、行政、メーカー各位をお招きし今シーズンの出荷がひと段落したアルストロメリア出荷反省会が開催されました。 ![]() アルストロメリア出荷反省会の様子 (写真−JA上伊那本所(長野県伊那市)にて)
反省会では昨シーズンの販売結果を元に次シーズンへ向けた目標、方針の他、販売情勢についての意見交換、また、各種苗メーカー様より来シーズンの有望品種についての説明がが行われました。
来シーズンは部会の長年の目標を達成できるよう、産地一丸となり取り組んで行きたいと思います。 |
トルコギキョウ販売推進会議(07月04日) | ||
---|---|---|
6月27日、お取引市場13社をお招きし出荷の始まったトルコギキョウ販売推進会議が開催されました。 ![]() トルコギキョウ販売推進会議の様子 (写真−JA上伊那本所(長野県伊那市)にて)
販売推進会議では現在の市場情勢、生産状況報告の他、今年度の出荷目標やJA上伊那に対しての要望事項、JA上伊那オリジナル品種の構成など、生産、販売両面に渡り意見の交換が行われました。
今年度のトルコギキョウは昨年比110%の出荷が予定されており、8月上旬を第一次ピークに11月まで出荷が見込まれています。 |