第19回
落下衝撃試験?

芦部 清志 さん(JA上伊那生産者)よりの寄稿文−



 それは連日初夏を思わせるような暑い日が続いた4月中旬の出来事。我が家ではおそらく過去最高の出荷量であろうメリアを箱詰めして、トラックに山のごとく積み上げロープで固定し、農道を宮田から駒ヶ根選花場に向けてひた走っていた。
 ちょうど塩木の信号を過ぎたあたりで、後続車のクラクションにバックミラーを覗き込むと、あろうことか大切な出荷物が路上に散乱しているではないか。慌てて車から降りてみると、全部で10ケース、しかもよりによって交差点のど真ん中に・・・。

 とりあえず歩道に移動させようとするが、折からの強風と昨夜の深酒で足元がふらつき、思うにまかせない。それでも何とか移動を終えた頃には大渋滞を引き起こしてしまった。幸いな事にアルストロメリアによる花粉症で、顔がかくれんばかりの大きなマスクをしていたため、面は割れてはいないと思うが・・・。
 それにしても、なんと世間の冷たい事だろう。こんなに人が困っているのに誰一人として手を貸そうとしない。後続車のおば様なんか、ひとが頭下げたのにニコリともせずに睨みつけていきやがった。バカヤロー!

 やはり昨夜のフィリピンパブでの大騒ぎがいけなかったんだろうか・・・などと反省しつつも、なんとか選花場にたどり着いた。
 落下物を技術員の米山君に検品してもらう。驚いたことに多少ダンボールは破損していたものの、中身は全く傷んでいない。心配された水漏れもたいしたことはなかった。
 さすがはJA上伊那が誇る縦箱輸送システムである。過酷な落下衝撃試験(?)をも、みごとにクリアーした・・・とはいえ大切な商品です。積荷の落下には皆さん充分気をつけましょう。

追記・・・
 TKシステムのたぬき、「いなかっぺ大将」のキャット空中三回転、あのニャンコ先生にどこか似てませんか? どうりで落下に強いわけだ(笑)。

(TKタヌキデザイナーより)
 いえいえ、あのキャラクターは あ く ま で オ リ ジ ナ ル です!!(^^;


文: 芦部 清志(JA上伊那生産者)

次のコラム前のコラム

トップ>> コラム目次>> コラム第19回

このページのご意見ご感想、また、寄稿頂けます際は
こちら<e-kaki@ina.nn-ja.or.jp>のメールアドレスまでお寄せ下さい。


© Copyright 2003- "JA上伊那花卉部会" All Right Reserved.
このページ内の画像、文章表現等の無断転載はご遠慮下さい。