こまちゅの家づくり日記

写真でみる家づくり
その1 畑を宅地に
その2 基礎工事

写真で見る家づくり
  
その1  畑を宅地に

<2007/10/14>
土地は、おじいちゃん、おばあちゃんの畑をいただくことにしました。
この場所です。(南側を望む)
まだ、ねぎや大根を作っています。おじいちゃんの丹精こめて作っている菊も他へお引越しです。
<2007/10/07>
家作りにあたり、義兄より木(材木)を譲っていただくことにしました。
「丸太梁はこのあたりの木を切るよ」
だいたい直径35センチ
 
<2007/10/20>
畑をつぶして、土を入れる造成工事がはじまりました。入れた土をならしています。(東側を望む)
造成中(北側を望む)
家が建つあたりは、30センチ高くしています。
収納扉用に、えんちゃの実家にあった、ケヤキの板を仕えないかと、小屋から出してきました。
えんちゃのおじいちゃんが買ったという年代物です。