私も使っているフリーソフトの紹介
作者の皆様 便利なソフトをありがとうございます。勝手にリンクしてゴメンナサイ
Word Viewer 2003
Excel Viewer 2003
PowerPoint Viewer 2003
Visio Viewer 2003
高価な MS_Office のインストールなしで、閲覧、印刷を行う
KNOPPIX インストールなし、CDブートできる Linux!CDのため動作は遅いが、Winトラブル時に使えそう
CDRWin バックアップ/ツール操作で、ISO9660イメージファイルを作成できる
IsoBuster.exe CDなどのイメージファイルの中身を見たり、一部のファイルを抜き出せる
Mozilla Firefox スピーディで安全性の高いブラウザ
AR RAM Disk
ERAM メインメモリの一部を使ってRAMディスクを作成するソフト
ArcSpy エクスプローラで圧縮ファイルの内容を簡単に確認できるシェル拡張ソフト
NTREGOPT NT/2K/XP
RegCon 98/Me レジストリを再構築し最適化するソフト
メモリ検査ツール
Memtest86
Memtest86+
Windows Memory Diagnostic
IBM:Drive Fitness Test HDD検査ツールでエラーをコードで知らせてくれる
使用方法の詳細は その他
seagate
maxtor
WesternDigital
Quantum
Windows のユーザーインターフェイスを
カスタマイズする
X-Toysを日本語化する プロジェクトチーム
Sylera2 IE/Gecko両エンジンを切り替えながら使えるブラウザ
Windows NT のログオン手続きを省くソフト
BitComet ファイル共有 超高速ダウンロードシステムを有するP2Pシステム
HDD温度計 いつもより温度が上がっていたら怖いかも
foobar2000 メディアプレイヤーに余計な機能は必要がない
Irvine HTTP/HTTPS/FTPのダウンロードマネージャ
画像等を、1枚の紙に多分割して印刷するソフト dojip
目的としては、「同時プリント」「インデックスプリント」
「カタログ帳」「一覧印刷」「資料集」等々、いろいろ使えそうです
電子辞書検索ソフトDDwin
辞書検索ソフトウェアです。対応する辞書は、電子ブック
(SONY DATA Discmanで使用される辞書)、及び、EPWING規約の辞書
複数の辞書をグループ化して串刺し検索や全文検索ができる
NEGiES フィルタルールを追加していく設定方法のネットワークフィルタリング
Adobe Reader - ダウンロード
スパイウェアの駆除 Spybot - Search
知らないうちに結構いろいろと入り込んでいる見たいです
どうもネットが重くなったな〜と思ったらチェックした方がいいかも
かなりの数が見つかるよ
MicroSoftVMダウンロード
Skype 面倒な設定変更なしに使えるフリーの音声チャットソフト
Sun Microsystems Java ダウンロード
GoogleDesktopSearch ローカルファイルの中から、単純なファイル名検索以上の検索
特定の内容について書いた文章ファイル等探すためのツール
Real.com - RealOne Player Plus RealPlayer10GOLDに変わったのかな?
Tor ネットワーク匿名化、全て自己責任で使用しよう
アップル - QuickTime - ダウンロード
Macromedia Shockwave Player

Macromedia Flash Player

ディスクミラーリングツール
簡単にミラーリング(Backup)ができるソフトで、初心者の私にも簡単に
使えました。フォルダー単位でミラーリング出来るので処理時間も早く
毎日Backup出来ます。
OpenOffice.org 無料のオフィスソフト
無料で使えて、本家に劣らない機能と結構互換性もあります
会社では、M**Officeを使っているが、家では高価なOfficeは..
でもたまに家で会社のファイルを編集したい時など便利です。
システム情報表示ツール
再インストールしたいが、プロダクトキーが判らなくなった
等、いろいろなシステム情報を表示してくれる
最近ダウンロード出来なくなった様ですが、何方か判る人がいたら
教えて下さい。
圧縮解凍のソフト LHMelting
誰もが使っていると思いますが、私はこれが好きです。
DLL自動インストーラ
更新された、圧縮解凍のDLLファイルを自動でインストールしてくれる
FTPクライアント FFFTP
私のページの更新は、このソフトにお世話になっています
バイナリエディタ Bz このファイルは何だろうと思ったときに使っています。
壁カレ 壁紙に張付くフリーのカレンダースケジューラ
タグ挿入型のHTMLエディタ BaseEditor
私のページの原型はこれで作りました。
窓使いの友
簡単にいろんな設定をボタンひとつで簡単に設定ができます。
ただ、いじりすぎて動作が不安定になったが、どこをいじったか
判らなくならないように気をつけよう!!
NetTune ネットワークの通信速度を向上
ADSLの速度が思ったより出ていないと思ったときにいじってみる
私も少し改善されました。
メールサーバ内のメールのみを表示する簡易メールソフト
ちょっと出先でメールをチェックしたい時にフロッピーで
チェックできる不要メールは、出先でサーバから削除!!
複数の動画ファイルを簡単便利に連続で再生
簡易型ウイルスチェックプログラム
ウイルスの削除は出来ないが、無料で使えて簡易型でありながら
検出率は高いようです。ちょっと気になった時に使って見るといいかも
ただファイルに組み込んだウイルスデータベースとなっているので
更新は再度、更新されたファイルをダウンロードしなければならない
画像ビューア Susie
桜時計(Sakura Watch network time client)
パソコンの内蔵時計を修正、スタートアップに登録しています。
マルチフォーマット画像ビューア GV for Win32
ディレクトリの容量表示 FileSum
Windowsでは、ドライブのファイル容量は簡単に分かるが
各フォルダー毎の容量は、判らない
このソフトは、使用比率を棒グラフで表示してくれるので
たくさん使っているディレクトリが一目でわかります。
ランタイム研究所::VB Runtime
ランタイムや、dll ファイルが無いよと言われたらここにあるかも
HDBENCH CPU.DISK.Video.の性能の目安に使っています
円周率計算ソフト「スーパーπ」 CPU.性能の目安に使っています
Disk Salvage Tools ファイルシステム ボリューム修復ツール
このソフトは、シェアウェア となっています。作者の README.1ST を確認して下さい。
Free Virus Removal Tools いろんなツールがありました
GetBoot GetMBR and PutMBR FixBoot等など70種以上のツールがありました。
