伊那技術形成センター | 公益財団法人上伊那産業振興会

事業計画

地域に根ざし、地域の産業の発展を目指して

上伊那地域は、電機・精密工業などの集積地であり、長野県経済の先導的役割を担う地域として発展を遂げてまいりました。
 しかし、今日の技術の高度化、情報化、国際化の進展、さらには高齢化社会のと到来や高度技術者の不足、生産の海外シフトへの移行といった、社会経済の潮流を踏まえ、創造的人材の育成、高度先端技術の研究開発、新分野開拓等の事業を積極的に推進極めて重要な課題となっております。
 そこで、上伊那地域の産業界と上伊那8市町村は、これら山積する課題に積極的に取組み、事業を推進するために、平成2年、財団法人上伊那産業振興会を設立し、中小企業庁、長野県、さらには中小企業事業団のご支援を頂き、伊那技術形成センターを建設いたしました。
 上伊那地域の自然を愛し、環境を最大限に活かし、高度情報化の利点と、首都圏に近いメリットを含めた技術高度化のための拠点として、伊那技術形成センターを人材育成、技術交流、技術開発の場として、積極的にご利用いただくよう、皆様方の一層のご協力とご支援をお願いいたします。

当年度事業計画及び予算

令和7年度事業計画(PDFファイル)
令和7年度予算(PDFファイル)    

決算・事業報告

年度 種類
平成30年度  事業報告PDF 貸借対照表PDF 正味財産増減計算書PDF
令和元年度  事業報告PDF 貸借対照表PDF 正味財産増減計算書PDF
令和2年度  事業報告PDF 貸借対照表PDF 正味財産増減計算書PDF
令和3年度  事業報告PDF 貸借対照表PDF 正味財産増減計算書PDF
令和4年度  事業報告PDF  貸借対照表PDF  正味財産増減計算書PDF 
令和5年度  事業報告PDF  貸借対照表PDF  正味財産増減計算書PDF 
令和6年度 事業報告PDF  貸借対照表PDF  正味財産増減計算書PDF