トピックス


アルストロメリア中間検討会開催

 4月16日、アルストロメリアの出荷最盛期を迎え、市場16社を招待して中間検討会を開催しました。
 収穫日ということもあり、市場担当各位とJA担当者、全農長野の担当者にて現在やこれまでの状勢、母の日へ向けた予測などについて会議を持ちました。

会議の様子

 会議のでは、すべてを含め不安定な世界情勢に伴い花の消費自体も落ち込んでいる中で、一般消費者へ向けたアピールの重要性や、安全で質の良いものを求める時代背景になっていることなど、花店〜消費者へ直結した意見を多くいただきました。
 例年4月中旬からはアルストロメリアを含め全てにおいて厳しい状勢となりますが、その中でも活路を見出すべく互いの連携の必要性を強く感じました。

会議の様子 圃場巡回

 会議終了後生産者と合流して圃場視察を行った後、上伊那郡の桜の名所、高遠にて懇親会を開催しました。

桜の木の下で 桜
そして伝説へ

 今年はやや開花が遅く一〜三分咲き程度でしたが、天候も良く、また、懇親会の席でもアルストロメリアをはじめとした全ての品目で、今後のあり方について貴重な意見を伺うことができました。

 市場各社より伺った貴重なご意見を全ての品種・品目に、また、来年や再来年、5年後10年後を見込んだ生産・販売に結び付けられるようにしていきたいと思います。


トップ>> 最新トピックス>> トピックス目次>> アルストロメリア中間検討会

このページのご意見ご感想を
こちら<e-kaki@ina.nn-ja.or.jp>のメールアドレスまでお寄せ下さい。



© Copyright 2003- JA上伊那花卉部会 All Right Reserved.
このページ内の画像、文章表現等の無断転載はご遠慮下さい。