洋ユリ専門部品種検討会の様子(9月30日) | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9月27日、洋ユリ作付け圃場、また、毎年行っている洋ユリ専門部の試作圃場などにて、市場、種苗メーカー、行政各位をお招きし品種検討会が開催されました。 ![]() 検討会の様子 <写真−洋ユリ圃場(駒ヶ根市)にて>
品種検討会は南部地区の洋ユリ作付け圃場二か所と、北部地区の試作圃場にて行われ、既存の品種から最新品種まで多岐にわたり行われました。
洋ユリの試作は7月後半に各種苗メーカー各位より球根の提供を頂き開始したもので、毎年もっとも過酷な抑制作型(真夏を生育期間に当てる作型)にて行っています。
その後行われた会議では、種苗メーカー各位から他産地の生育状況やオランダでの球根の情勢、市場各位から他産地の販売状況や市場で求められる品種や荷姿についてお話を頂きました。
昨年は冷夏、今年は猛暑と不安定が続いていますが、その中でも安定し、高品質な生産が継続できるよう品種検討や栽培技術向上に努めてゆきたいと思います。 |