12月22日、JA上伊那東部地区の高遠町・長谷村の生産者で反省会と正月向けのアレンジ教室が開催されました。

アレンジ教室の様子
<写真−JA上伊那東部支所(高遠町)にて>
正月向けアレンジ教室は部会員からの要望にあわせ毎年この時期に開催されています。
今年も松などの定番正月花材のほかに、地元で生産しているアルストロメリアなどを取り入れたアレンジを地元の先生を講師にお願いし、それぞれ作成しました。
その後行われた東部支会反省会では、西村支会長から今年の情勢や来年の展望などについてのお話を頂きました。
今年は早い時期からの水不足や猛暑に大変苦しめられたとしとなりましたが、湿式立箱輸送をはじめとした各種取り組みのもと、各方面で高い評価を受けていることから、来年以降も支会・部会一体となり立ち止まることなく一層の努力を続けてゆくことを確認しました。
JA上伊那は来年も、常に変化しつつある花き業界の中でも先頭を目指してゆけるよう、各種先進的な取り組みに熱意を持ち取り組んでゆきたいと思います。
来年も、JA上伊那花き部会にご期待いただきたいと思います。今年一年のご愛顧、誠にありがとうございました。
|