洋ユリ
※当写真館では主に試作品種を撮影しているため、一部出荷のないものもございます。ご了承下さい。


品目・系統 収録品種赤色の品種名が最新追加分です)
アジアティック ウィナー/クラースデヨング/ボッチチェリィ/バルディソル/ナバラ
ルノアール/ティノス/クィンタ/マキコ/チャイコフスキー
LAハイブリット ストレット/メノルカ/ロイヤルトリニティー/スインギングワールド
カレドニア/ゴールデントーチ/セラダ/リレハンメル/オークランド
クーリエ/ケルソ/シルバナ/スノーダイヤモンド/ロイヤルファンタジー
アルガーブ/クープレ/ブリンディシ/トップガン/サンクレスト
カバレーゼ/スワンシー/ティマル/アドバンテージ/ルソー
フレヤ/エルコラノ/ストラスブルグ
オリエンタルハイブリット コルドバ/カテロニー/ビビアナ/ベルブ/コブラ/リアルト
エストランド/ウィルカアルベルティ/サッサーリ/エキゾチカ
アクション/シベリア/ソルボンヌ/ソライアハリファックス
OTハイブリット イエローウィーン/ゴールデンアイ/ダラス/デイスター/タラゴナ
マリブ/キャンドルグロー/ゴーフォーゴールド/レボリューション
ショッキング
LOハイブリット ピンクプロミス/プリンスプロミス

洋ユリの品種について

●オリエンタルハイブリットリリー(Oriental Hybrids)
 色ユリの基本種で、白、ピンク、赤とその組み合わせ(ピンク+白など)が基本色。強い芳香と絢爛豪華さを持つ。
 代表品種:カサブランカ、ソルボンヌ、スターゲイザーなど

●アジアティックリリー(Asiatics)
 オリエンタルハイブリットと並ぶ色ユリの基本種。透かし百合。オリエンタルハイブリットより一まわりから二まわり小さい花で、赤、ピンク、オレンジ、黄色、白などを基本色とし単一で原色的な色目のものが多い。匂いのあるものは少ない。
 代表品種:ソレミオ、ビバルディー、ミレラなど

●鉄砲ユリ(Longiflorums)
 オリエンタルやアジアティックとは趣を異にする、ユリの基本種。筒型で概ね白い花を持つが、ごく一部黄色、ピンクなどの色バラエティーも持つ。JA上伊那ではほぼオリジナル品種のみの作付けであり、洋ユリとは別路線の作付けであるため品種は未掲載。
 代表品種:雷山、ひのもと、ホワイトフォックスなど

●LAハイブリットリリー(L-A Hybrids)
 鉄砲ユリ(Longiflorums)とアジアティック(Asiatics)の交配種で、花型、色や性質はアジアティックに準ずるが、概ね一まわり程度大きな花を持つ。また、花保ちも向上したものが多い。ここ5年ほどで新品種の開発が急激に進み、流通の中で今ではアジアティックと交代しつつある。
 代表品種:クーリエ、サムール、ロイヤルトリニティーなど

●OTハイブリットリリー(O-T Hybrids)
 オリエンタル(Orientals)とトランペットリリー(Trumpets)の交配種で、近年品種改良が進みつつある新品目。性質、花型などはオリエンタルに準ずるが、今までオリエンタルには余りなかった黄色などの色バラエティーを持つ。
 代表品種:イエローウィーン、コンカドールなど

●LOハイブリットリリー(L-O Hybrids)
 鉄砲ユリ(Longiflorums)とオリエンタル(Orientals)の交配種で、鉄砲ユリの花型とオリエンタルの色を持つ異色の存在。現在は品種数なども少なく、今後に期待される。
 代表品種:ピンクプロミス、プリンスプロミスなど


トップ>> 写真館目次>> 洋ユリ写真館

このページのご意見ご感想を
こちら<e-kaki@ina.nn-ja.or.jp>のメールアドレスまでお寄せ下さい。


© Copyright 2003- JA上伊那花卉部会 All Right Reserved.
このページ内の画像、文章表現等の無断転載はご遠慮下さい。